Home> うちごはん食べたよ。 > ル・クルーゼで作る簡単カレー風煮物(手羽先・大根)
ル・クルーゼで作る簡単カレー風煮物(手羽先・大根)
- 2006年10月13日 18:11
ただ火にかけてコトコトにるだけ、ルクルーゼの威力!
今日のおうちごはんメニューは、少し前に作ったものですが、ル・クルーゼ
でつくる、手羽先と大根が主役のカレー風味の煮物です。
実は、コレ、本当はただただ、ポトフのように煮ていただけなのですが、そういえばこの間もこんなの作ったなとおもって、コンソメを入れてしっかり洋風にしたんだけれど、いまいちピンとしなくて、中華だしのもととナンプラーを入れてちょっとアジアンな雰囲気にしたんですが、ふと思いついて、カレールーをポンポンと入れたら、あら不思議。
美味しいスープカレーに煮た煮物になりました。
ル・クルーゼ
は。ずっと愛用していて、スパチュラ(ゴムべら)は何本も使っていますし、ココットロンドは大きさ違いでふたつ。他にグリルパンもあります。
が。。。毎日の食事つくりにはもう一回り小さいココットロンドや片手鍋も欲しいなと思っているほどです。
ル・クルーゼで作るとどんなものも不思議と美味しくなるんですよね。特に煮物系は肉じゃがからポトフまでなんでもござれです。
今日のレシピは・・・
ただ。手羽先と大根、にんじんを(野菜はびっくりするくらいの大きさのままのほうが美味しいです)コンソメキューブを入れて煮たところに、和風だしのもと。中華だし(ウェイパー)ナンプラー、醤油、をいれ、大根が柔らかくなったところで、カレールーを2個くらい入れて、後はコトコトにて、ふたをして火を止めたらそのまま数時間放置で、食べるときにまた火を入れたら出来上がりです。食べるときに好みで黒胡椒や、コーヒーミルクをかけても美味しいです。
和洋中のだしが複雑になって、とっても深い味になりました。カレー味の大根?というのも不思議なのですが美味しかったですよ。
ル・クルーゼ徹底特集
今日の器・・和食器益子焼販売?楽raku?の冷奴鉢(長谷川つぎお)です。冷奴用の水切りつきなのですが、今回ははずして盛ってみました。何を入れてもさまになる作家さんの和食器がいっぱいです。結婚のお祝いやギフトにおすすめのお店。
<<<大切なお知らせ>>
最後までお読みいただいてありがとうござます!この記事はお役に立ちましたでしょうか?
実は、このブログは2013年9月にお引越しというか移転をしまして装いも新たにスタートしております。
(経緯はこちらに詳しく書いてあります)
ココにある過去ログも、きれいに見やすいように整えて再投稿していくつもりです。ココもどうぞ有意義にお使いいだけると嬉しいですがぜひぜひ!新しい記事も書いてますので新しいブログへびゅーんと遊びに来てくださいね。
新しいブログ⇒365*style~お取り寄せ生活研究家aiko*のお取り寄せと食のコダワリ
どうぞ新しいブログでお待ちしております♪ aiko*
Follow @aiko1225 Tweet

↓お役に立ちましたらコチラもポチっと応援してもらえるとうれしいです♪↓



- Newer: 飲むコラーゲン5日で効果を実感。超低分子ナノコラーゲン プルオイ
- Older: 栃木の旭堂の温泉パンをお取り寄せ。
Home> うちごはん食べたよ。 > ル・クルーゼで作る簡単カレー風煮物(手羽先・大根)