Home> 大人女子の暮らしアイテム > 一日歩いても疲れないベネビスのバレエシューズ。
一日歩いても疲れないベネビスのバレエシューズ。
- 2008年4月 8日 23:45
今年の春夏はサンダルより大流行しそうなバレエシューズタイプの靴。
さっそくベルメゾンの靴屋さん「ベネビス」でも4足・・このバレエシューズ型を買っていますが、その中でも気に入ったのがこれ!
先が丸いタイプの靴が大好きな私としては。ここ数年靴屋さんにいっても先がとがったものばかりであまり選択の余地がなかったんですが。
今シーズンは、もう3足も購入してしまいました。バレエシューズタイプの靴。
でもこのタイプの靴って、結構足に負担がかかったり、すぐ脱げちゃったり・・・形が単純なだけに悩みもあるのですが。
そこは、普段から信頼しているベルメゾンの靴。べネビスで全部購入しました。
試着会で購入して届くまで少し時間がかかるんですがすごーーく待ち遠しかったです。これ、この年で赤い靴?黒のほうがいいんちゃう?とおもいながらも一緒に試着した友人が「似合うよ。赤のほうがいい」という一言で先日試着会できめた靴です。
バレエシューズ(ベネビス) 2Eワイズ
軽やかなはき心地を実現 軽やかなはき心地を実現。指先が見えない、ほどよい深さの足入れもうれしい。細かいシボ感のあるアッパー素材をちょっとしぼってできたギャザーもキュート。
2008年の春夏カタログのシューズなので期間限定です。
そのほかにもかわいいバレエシューズ型の靴がそろっています。
■女性のための足にやさしい靴「ベネビスWeb Shop」
■カタログ請求はこちらから【ベルメゾンネット】
バレエシューズは、素足で履く?それともフットカバーでアレンジする?
少し肌寒い日には薄手のタイツもかわいいとおもいますが。私はデニムをはくことが多いので。素足かフットカバーで履きたいと思います。
それぞれ、デニムも長いときと、ロールアップや、クロップドパンツなどの半端丈の場合もくらべてみました。
素足&バレエシューズ |
フットカバー&バレエシューズ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
どうでしょうか?デニムをはくときは。素足でもいいとおもいますが、足を出すときは、フットカバーがあったほうがかわいいかな?と思いました。
かわいい服をきたときは、フットカバー。少し大人ぽくみせたいときは、素足のほうがすっきりしているし。
かわいすぎないか?と思ったこのバレエシューズですが、実際にはフットカバーやパンツの丈で雰囲気が変えられるのでこれはかってよかったなあとうれしくなってしまいました。
ただ・・個人的にはこの形とこの色のバレエシューズはぜひ。。色白の足ではいたほうがいいような気がしています。
足元の日焼け止めも今年の春夏はきっちりしたほうがよさそうですね。
よくみると前のラウンドも、私の大好きな丸型ではありますが、子供っぽくなる手前でまんまるではありませんでした。ギャザーのせいもあって赤も深みのある赤だったので問題なし!
バレエシューズの飾りひもが取れない?
このバレエシューズかわいいのですが。ずっと気になっていたのが、飾り紐。実際に自分で結わえるタイプなのですが、先にボールの飾りがついていてこれが歩いているうちに緩んでこないかそれが心配だったのですが、先日丸一日はいて、坂道の多い町をガンガン歩きまわる・・・なんてしちゃいましたが歩き回りましたが、駅前で一回外れただけで、その後はなんともなかったです。
私は足の幅が試着会で図ってもらったところ、基準より狭いらしいのですが、2Eでもはいてて外れることもなかったです。足が入るところも、ちょうどいい深さだったせいかもしれません。
毎回はく前にしっかり緩みを閉めればそう気にしなくても大丈夫そうでした。
もしそれでもきになるようだったら。結び目をボンドなどでちょっと固めてもよさそうですね。
高さのないバレエシューズは足が疲れる?ひづめヒールが足の疲れを・・
バレエシューズタイプは、ぺったんこのものもおおく、そのぺったんこがかわいいのですが。ヒールがなさすぎて返って足に負担がかかりやすくなります。
私は学生のころに。足の靭帯をきっているんですが。そのとき先生にも、「まったくヒールのない靴は負担になるので、少しだけでもヒールのあるものを」といわれました。
このバレエシューズは、ヒールはほとんどないのですが、かわりに変わった馬蹄のような形のヒールのようなものがくっついていてそれが特徴になっています。
ここのまんなかの空洞が秘密で体重がかかとの1点に集中しないで、分散されるので。疲れを軽減するのだそうですよ。
それに。中敷全体が、衝撃吸収剤「ポロン」で踏み込んだときもふわんとしたかんじでどこまでも歩いていけそうです。
ベルメゾンのベネビスは機能性も見た目もかなえられる靴ばかりです。
このブログでの何度も紹介していますが、私はベネビスの靴をもう10足以上お世話になっています。私は靴が好きで友達にも「また靴買うの?」って言われるくらい買い物に行くと買っていたOL時代。
でもなかなか見た目重視で選んでいたので。少し遠くへ歩くお使いなどで、足の靴ずれがひどくてどうしてもがまんできなくなって、訪問先の会社へ向かう途中靴屋さんに飛び込んで「かわいくないけれど靴ずれしない靴」を買っていったことも2度、3度あるのです。
でも結局、かわいいデザインではなく納得いくデザインではないのではその日は履いても、次の日からは靴箱の奥のほうへ・・・
そのころベネビスができて、試しに一足買ってみたら「おおおお!靴ずれしない?」と会社に一足置いておくようになりました。そのころは制服にあうようなパンプス型OLさん向きのがおおくて、会社を辞めて結婚してからは、少しなはれるしかないような状態だったんですがここ数年、ほんと増えましたよね。ベネビスのかわいい靴。
一気にベネビス熱が再熱して今にいたっています。
OL時代、制服のない自由な服装だったのでもしその時代にこれだけバリエーションがあったらもっともっとうれしかったのになあとおもいますが、
見た目も機能も納得のいく靴を開発するのってとっても苦労と努力の連続だと、ベネビス開発の方にきいたことがあります。
かわいいけれど足が痛い。足は楽だけれどデザインが・・なかなかサイズがなくて足にコンプレックスをもっていて靴屋さんにはいきづらい・・
という、おしゃれにはつきもののマイナスの悩みがベネビスなら解決することが多いんですよ。
サイズも、横幅(D?4E)も色も豊富で、足を入れたときの感覚までいい感じだったり・・・
靴屋さんに足を運んでも失敗しやすい靴選び・・ネット通販なんて絶対に無理。と思っていた私の考えがベネビスで変わりました。
それ以来ずっとまずはベネビスで靴を探していますよ。
■女性のための足にやさしい靴「ベネビスWeb Shop」
■カタログ請求はこちらから【ベルメゾンネット】
<<<大切なお知らせ>>
最後までお読みいただいてありがとうござます!この記事はお役に立ちましたでしょうか?
実は、このブログは2013年9月にお引越しというか移転をしまして装いも新たにスタートしております。
(経緯はこちらに詳しく書いてあります)
ココにある過去ログも、きれいに見やすいように整えて再投稿していくつもりです。ココもどうぞ有意義にお使いいだけると嬉しいですがぜひぜひ!新しい記事も書いてますので新しいブログへびゅーんと遊びに来てくださいね。
新しいブログ⇒365*style~お取り寄せ生活研究家aiko*のお取り寄せと食のコダワリ
どうぞ新しいブログでお待ちしております♪ aiko*
Follow @aiko1225 Tweet

↓お役に立ちましたらコチラもポチっと応援してもらえるとうれしいです♪↓



「一日歩いても疲れないベネビスのバレエシューズ。」と同じカテゴリーの記事
- 女子力が上がりそうなiphoneケース。華やかな場所やイベントに!
- 新しいプリンターがきた。ネットにつながるプリンターHP ENVY 100
- たい焼きでipodのイヤフォンの長ーいコードくるくるっと収納しています。
- スターバックス2010年バレンタイングッズは、見つけた時が買い時♪
- JosephJoseph/ジョセフジョセフのまな板、食器洗い乾燥機にもぴったり。
- ACTUS(アクタス)でナンバー入りのキッチンタオル選べなかったので3種類全部。
- キャスキッドソン白水玉×水色のボックスバッグ
- スパイラルマーケットで元気がでそうな名刺入れを買いました。
- 2010年スターバックスの福袋3,000円をゲット♪(ネタバレ)
- GreenhouseからLGエレクトロニクスへ。モニターが大きくなりました♪
- 資生堂『dプログラム』。生理中の敏感肌にも使えそうな感じでした。
- ベルメゾン「暮らす服」でロールアッププルオーバーを購入しました。/587-02468
- 小林製薬歩くたすけ(ウォーキング専用靴下)は確かに、足が楽でした。
- トヨタのPASSO&ベネビスのコラボシューズ【1】見た目がかわいい!
- 愛してやまないキャラクター「ぬ~ぼ~」グッズをとうとう買ってしまいました。/ぬーぼーなこころ
- THE BODY SHOP(ザ・ボディショップ)のサツマシャワージェル
- 世界に一つしかない「あったかさ」マザーズタッチの手作り着物リメイク
- avien ASHIYA/芦屋で美容院ジプシー卒業です。
- 20世紀少年全巻を大人買い
- ベネビスで冬のブーツとメンズのシューズを購入しました。
お取り寄せ日記でただいま人気のエントリーはこちら
- Newer: 春のごはん「たけのこの煮物」&益子焼き
- Older: コーン型のピザ。KONOPIZZA コーノ ピッツァ
Home> 大人女子の暮らしアイテム > 一日歩いても疲れないベネビスのバレエシューズ。
-
-
記事総数 : 1369
- Message♪お仕事・雑誌・メディア掲載 (49)
- Message♪皆さまへお知らせ (10)
- News♪気になる「美味しい」ニュース (12)
- Shop♪お取り寄せ通販ショップ紹介 (1)
- Web講座 お取り寄せ・手土産術
- キモチ伝わるギフト・手土産のマナー
- 困った!トラブルの解決法
- 失敗しないお取り寄せの選び方
- 失敗しない手土産の選び方 (1)
- Web講座 シーンに合わせたお取り寄せ・手土産
- イベントを盛り上げるお取り寄せ (1)
- 地域のお取り寄せ・手土産
- 大人女子のちょっと差が出る手土産
- 大人女子のキレイを作るお取り寄せ
- 季節を楽しむお取り寄せ
- お取り寄せグルメ
- おかず・お惣菜・お漬物 (81)
- パスタ・うどん・蕎麦・ラーメン・米 (28)
- 鍋セット・鉄板焼き (14)
- 餃子・点心・豚まん・肉まん (10)
- お取り寄せスイーツ
- 中華菓子・駄菓子 (7)
- 和菓子・和スイーツ (67)
- 氷菓・アイスクリーム・シャーベット (6)
- 洋菓子・洋スイーツ>チーズケーキ (18)
- 洋菓子・洋スイーツ>バウムクーヘン (7)
- 洋菓子・洋スイーツ>プリン・ゼリー (18)
- 洋菓子・洋スイーツ>ロールケーキ (9)
- 洋菓子・洋スイーツ>全般 (119)
- お取り寄せドリンク
- ジュース・アルコール (28)
- 日本茶・中国茶 (8)
- 紅茶・コーヒー (14)
- お取り寄せパン (31)
- お取り寄せ食材
- 卵・乳製品・ジャム・バター (20)
- 肉・ハム・ソーセージ (9)
- 調味料・保存食品 (38)
- 豆腐・豆加工品 (6)
- 野菜・果物 (45)
- 魚介・水産加工品 (9)
- テスト
- 携帯からモブログ (39)
- 暮らしのこと
- うちごはんとお弁当とおやつ
- うちごはん食べたよ。 (78)
- おやつとか。食べ物系の話 (44)
- お弁当作ったよ。 (48)
- そとごはんとカフェとテイクアウト
- ファーストフード・チェーン店 (10)
- 東京 (29)
- 東海 (1)
- 横浜・川崎 (60)
- 横浜>みなとみらい・関内・元町・横浜中華街 (35)
- 横浜>上大岡 (11)
- 神奈川>湘南・鎌倉 (38)
- 関西>芦屋・神戸・大阪 (17)
- 大人女子の暮らしアイテム (45)
- 旅行記・散歩 (32)
- 日記・つぶやき (181)
- うちごはんとお弁当とおやつ
- 未分類・整理中 (1)
- 繋がる・・・りんく♪リンク♪ (5)
- 連載*「私」aiko*さんちのほんわかな日々 (29)
-
↓大幅にリニューアルしました。
お探しの記事はこちらから検索どうぞ。 -
お取り寄せ歴15年。74年兵庫県生まれ。料理研究家だったの母の影響で食べる楽しみや大切さを学び、お取り寄せが生活の中に溶け込んだ環境で育ち、20歳過ぎから自分でもお取り寄せ生活を開始。 結婚後は横浜で、毎日のように楽しむ日々。お取り寄せ生活の楽しさをひとりでも多くの友人たちに伝えたい、一緒に共有したいと思います。 雑誌や、ラジオ出演、セミナーなどオフラインでも活動中。お取り寄せしたのは1400アイテム以上。
美味しかったを中心に楽しいお取り寄せ生活を更新中です。まだまだ私の知らない美味しいがたくさんあるんだろうなあと毎日アンテナを立てています。これ美味しかったよ!なお取り寄せがあればぜひぜひ教えてください♪お取り寄せの参考にさせていただきたいと思います。
-
詳細プロフィールとメディア掲載履歴・お問い合わせはこちら >>
↑「お取り寄せ生活研究家aiko*さんちのほんわかな日々。」というブログを書かせていただいています。美味しいものがあふれている日々ほんわかと。(終了しました)←お取り寄せの口コミポータルサイト「おとりよせネット」その中で「お取り寄せの達人」の一人として季節のオススメを書かせていただいています。
-
↓「いいね!」でタイムラインに更新情報が届きます。 -
-
RSSも変更になっています。
- このブログを購読
お手数ですがRSSリーダーなどに登録していただいている方は変更をお願いします。